カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

南北朝から室町初期大和保昌『末保昌』保存刀剣鑑定書

銘文 『無銘』 種別  刀 長さ 70センチ 反り 2.2センチ 元幅29ミリ 元重7ミリ 先幅19ミリ 先重5ミリ 刀身594重量グラム (すべて約です) 熊本県教育委員会

保昌派は大和系統の一派で保昌、手掻、千手院、当麻、尻懸派が存在し、 中でも保昌一派は柾目肌の作成のみで大いに評価される刀工群であります。

保昌一派は鎌倉期の保昌貞宗を祖とし室町時代を経由して新刀鍛冶に強く影響を与え新々刀、現代に至迄その影響を与えました。
柾目が顕著である特有の小板目肌良く詰み柾目を交えた美しい最高の地肌であり、匂口が明るく、沸深く、砂流かかり、地景入るまさに最高傑作と云える家宝に相応しい一振りです。

保昌の柾目肌の作成はかなり難しく制作が困難と言われ、地金は柾目が良く流れ地錵が強く働き地景が入った素晴らしい柾目肌で南北朝時代末期から室町時代初期頃の作品で素晴らしい健全作と言えます。

南北朝から室町初期大和保昌『末保昌』保存刀剣鑑定書

価格:

0円 (税込)

購入数:

在庫

在庫切れ

返品期限・条件 返品についての詳細はこちら

ページトップへ