銘文 『肥前国住人忠吉』 種別 刀 長さ 65.9センチ 反り 1.8センチ 元幅 32ミリ 元重 7.5ミリ 先幅24ミリ 先重5ミリ 刀身重量 870グラム (すべて約です) 日本美術刀剣保存協会鑑定書付 広島県教育委員会大名登録
最上作大業物が格安で手に入るチャンスです。
素晴らしい名刀で地金の美しさを追求したような上品なる地肌で、小板目肌に地沸よくつき、地景が細かに入った小糠肌に、匂がふかく、沸が厚くつき、砂流しが実に見事で明るく非常に美しい働きがある肥前刀のお手本と云えるような傑作刀です。
忠吉は橋本新左衛門と称し肥前国鍋島藩の抱え工であり、慶長元年、藩命により京の埋忠明寿の門に入って鍛刀の技を学びました。同三年帰国し、佐賀城下に住して藩の肥後のもとに大いに栄え、元和10年、再度上洛して武蔵大掾を受領し、名を忠吉から忠広と改め、同時に源姓から藤原姓に替え寛永9年8月15日、没したといわれています。