カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

無鑑査刀匠『吉原義人』切付銘『塚本小太郎源喜昭終焉之作』保存刀剣鑑定書

銘文『塚本小太郎源喜昭終焉之作』『小鍛鍛冶義人平成二十三年七月誌之』 種別  刀 長さ 74.8センチ 反り 2.0センチ 元幅35ミリ 元重7ミリ 先幅25ミリ 先重6ミリ 刀身906重量グラム (すべて約です) 東京都教育委員会

作品は少なく希少な塚本小太郎源喜刀匠が生前最後に作刀した渾身の終焉作を、かの有名な無鑑査吉原義人刀匠が切付銘を入れた大変希少な一振りです。

小太郎刀匠は昭和四十三年に亡くなり、義人刀匠が切付銘を入れたのが平成二十三年であり、出来も備前伝の傑作であり、切付銘がきちんと保存刀剣審査で認められているということは吉原義人刀匠自らが所有していた可能性が濃厚です。

出来は備前一文字を写しており、一キロにに迫る豪壮な体配で華やかで、古風な出来を再現しており、刃区からものうちにかけて大暴れであり、刃中に小沸え大変よくつき飛び焼きを交えた素晴らしい小丁子乱の入念作です。

塚本小太郎源喜昭刀匠は昭和十四年に笠間繁継門、同十五年一貫斎起正門、小沢正寿門と当時の名手達から作刀を学んだ、昭和四十三年没。若くして没したため作品は少なく、遺作は貴重です。

吉原義人は刀匠は昭和47年より新作名刀展に於て、高松宮賞はじめ連続上位の特賞を受賞。昭和57年無鑑査となる。現在、文化庁重要文化財専門審議委員、日本刀剣保存協会新作名刀展審査委員、東京都指定無形文化財保持者。 備前伝の最も困難なテーマとされる「映りを鮮やかに再現し、日本刀備前伝ブームの先駆けとなった。日本の刀匠で唯一人、メトロポリタン美術館、ボストン美術館に短刀が買い上げられている。現在、世界各国の美術館から作刀のデモンストレーションの要請を受け、国際的な活躍をみせている。また、アメリカに鍛錬所を三カ所構えるなど刀剣文化の普及にも尽力している。

無鑑査刀匠『吉原義人』切付銘『塚本小太郎源喜昭終焉之作』保存刀剣鑑定書

価格:

0円 (税込)

購入数:

在庫

在庫切れ

返品期限・条件 返品についての詳細はこちら
この商品について問い合わせる

ページトップへ