カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

靖国刀匠最高峰主任刀匠在銘『靖光』『昭和十二年十二月吉日』保存刀剣鑑定書

銘文『昭和十二年十二月吉日』『靖光』 種別 刀 長さ 68.6センチ 反り 1.8センチ 元幅30ミリ 元重7ミリ 先幅18ミリ 先重5ミリ 刀身707グラム (すべて約です) 熊本県教育委員会 
 
来派を彷彿する品格ある出来であり、地鉄精美さを追求した小板目地肌で一見直調に見えますが小足をさかんに交えた小乱れとなっており来国行を彷彿させ、細かな砂流しがかり匂口明るく、靖光の力量を十分に発揮した至宝の一振りです。

時代を駆け抜けた日本を命を懸けて守った人々を祭る靖国神社境内で作られた靖国刀を是非とも家宝にお加え下さい。

靖国刀匠は、昭和8年7月に当時の陸軍大臣荒木貞夫が有事に際した軍刀整備の為に組織した刀工集団、日本刀鍛錬会に所属する刀匠たちの通称で、彼らが鍛えた刀剣は「靖国刀」と呼称され、その名は日本刀鍛錬会が靖国神社境内に置かれたことに由来しております。

池田靖光(初銘一光)は、祖父に水心子正秀門人の池田一秀、一秀の門人である池田一光を父に持ち刀匠の家系に生まれます。昭和八年、軍刀製造を目的に創設された日本刀鍛錬会に選出され靖国神社境内で鍛刀に励み、その労に対し陸軍大臣、荒木貞夫大将は「靖」の字を刀匠銘として贈り、一光を靖光に改めます。

日本刀鍛錬会開設時より主任刀匠として参加し、宮口靖広、梶山靖徳とならぶ「靖国刀匠」の代表的刀工です。弟子に阿部靖繁、村上靖延、八鍬靖武などがおります。

靖国刀匠最高峰主任刀匠在銘『靖光』『昭和十二年十二月吉日』保存刀剣鑑定書

価格:

0円 (税込)

購入数:

在庫

在庫切れ

返品期限・条件 返品についての詳細はこちら
この商品について問い合わせる

ページトップへ