銘文『和泉守藤原国』 種別 わきざし 長さ 一尺七分六分 反り 四分一厘 元幅30ミリ 元重7ミリ 先幅21ミリ 先重5ミリ 刀身557グラム (すべて約です) 栃木県教育委員会 昭和26年大名登録
本作は小板目肌がよく詰み、美濃特有の小互の目丁子の激しい刃文を焼き、地沸つき刃縁には砂流がしきりにかかり、沸匂深く、地刃ともに明るく冴える会心作です。
初代和泉守国貞は俗に親国と呼ばれ、生国は日向で、後に大阪に移住し、元和9年に和泉守を受領し、 晩年入道して道和と称しています。堀川国広門の末弟子であり、 大阪新刀鍛冶の祖と言われています。 新刀上々作に列位し、また刃味が良いと賞賛され大業物として名を高めています。