銘文『伯耆國住見田五郎左衛門尉廣賀作之』『永禄五年八月日』 種別 短刀 長さ 24.2ンチ 反り 0.1センチ 元幅24ミリ 元重6ミリ 刀身156グラム (すべて約です) 岐阜県教育委員会
初代相州鎌倉の綱廣の門人で本場相州傳を実得した一番名工と言われる見田五郎左衛門廣賀の永禄五年織田信長と徳川家康が同盟を結んだ年の大作です。
出来は見事な皆焼の激しい働きで、砂流がしきりにかかり、金筋が入り、沸匂深く、地刃ともに明るく冴え、これぞ相伝最骨頂と云える力量と精神を余すところなく見せつける逸品です。
廣賀派は伯耆鍛冶を代表する刀工で、道祖尾家と見田家に分かれ、見田家は初代相州綱広門人と伝える天文頃の五郎左衛門尉廣賀にはじまり、同銘数代が江戸時代初期まで続き、両家共に一門大いに繁栄しました。